>>HOME >> あびバス >> あびバスご利用案内
貸切バス安全性評価認定

あびバスご利用案内

運賃は、中学生以上200円、小学生100円、小学生未満無料
運賃(現金)は降車の際に、運転席横の料金箱へ入れて下さい。
※ ICカード(Suica,PASMO等)でご利用のお客様は乗車時と降車時にICカードリーダーにICカードをタッチして下さい。
 乗車時:乗車口脇に設置の乗車用ICカードリーダー
 降車時:運転席横の料金箱に設置の降車用ICカードリーダー
※ 1枚のICカードで複数人のお支払いをされる方、障害者等割引適用の方
(身体障害者・知的障害者及び児童福祉法の適用を受ける方で、障がい者ICカード以外でのご利用)、小児カードをお持ちでない小児の方は、乗務員の操作が必要となりますので、タッチの前に必ず乗務員にお申し出下さい。

■旅客運賃の割引
知的障害の適用を受ける者、及び、身体障害者・精神障害者に対する割引(中学生以上100円、小学生50円)
障害者の介助者は1名に限り半額適用とします。

■運転免許証自主返納者割引制度
我孫子市の発行する「あびバス免許返納割引証」を提示した方
現金での支払いのみ半額(10円未満の端数は10円単位に四捨五入)のお支払いとなります。
※ ICカードでの利用は割引適用となりません。

■あびバス乗り継ぎ券について
(利用条件)
・「新木ルート」「栄・泉・並木ルート」「船戸・台田ルート」「布施ルート」の間で同日中に乗り継ぐ場合に適用となります。
・乗り継ぎ券については、最初に乗車したルートと異なるルートに乗車する場合に限ります。
・発行を受けた本人が発行当日に1回限り利用できます。

(利用方法)
@最初に乗車したルートの降車時(運賃お支払いの際)に乗務員へ申し出て「あびバス乗り継ぎ券」の発行を受ける。
A最初とは別のルートに乗車
B降車する際に、「あびバス乗り継ぎ券」を乗務員へ手渡す(2回目乗車のバスは無料)

【お問い合わせ】
我孫子市役所交通政策課 TEL:04-7185-1111
阪東バス TEL:04-7185-2771